心に浮かび、かつ消えゆくよしなしごとが、永遠に消えてしまわないように、そこはかとなく書きつけてみようと思います。

2008年12月31日水曜日

無料医療相談会

ひょんなことから、新宿中央公園にてホームレスの方々を対象に無償で医療を提供するというボランティア活動のお手伝いをさせていただいた。

この活動、新宿連絡会という団体が行っているもので、ホームレスの方にいつでも安心して1次(零次?)医療を受けてもらえるよう、普段から公園にテントをはり、12月から1月にかけての一定期間、医師や看護師などがボランティアで交替ごうたい24時間テントに詰めるという。

新宿って結構ホームレスの人いるよなー、とは前々から思っていたが、公園について見てびっくり、広場は炊き出しをもらいにきたホームレスの方でごったがえしていた。その数は優に100は超えるのではなかろうか。

この日は、医療相談会の他に、フォークソングやフラメンコのライブもやっており、服を何枚も着こみ、ぐるぐる巻きのマフラー、ボストンバックやキャリーバックなどに荷物をつめこんだ路上生活者の人たちがリズムに乗りながら、楽しそうに音楽やパフォーマンスに魅入っている姿になんとなく圧倒される。

さて、本題の医療相談会。医師の診察は必要ないけど薬だけ欲しいという人のためのオープンスペースと、医師4,5人が詰めるテントに分かれており、診察を受ける人は事前にボランティアの問診を受けることになっていた。

僕はこの問診をとる仕事を担当させてもらった。質問項目は、どんな症状か?それはいつからか?既往症などの項目と、福祉を使ったことがあるか、路上生活はいつからかなどといった項目に分かれており、症状とともに、路上生活者の実態が把握できるような形式になっている。

問診などとるのは当然初めて!なので最初はどきどきしていたが、始まってみると、フレンドリーな患者さんたちの人柄に助けられて、たどたどしいながら問診票を埋めていくことができた。

個人的な印象では年齢は60歳くらいの人が多かった。それぞれに以前は職を持っていたようで、ちょっと聞くと話は止まらず、30分以上も依然やっていた漁船の仕事について熱く語られたりなどということもあった。なかには以前大阪の路上で生活しているとき、京都大学や同志社などを卒業した高学歴のホームレスと出会ったと話す人もいる。話していておもったのは、みんな一様に強くたくましく生きているということである。決して人生投げたり、悲観的になっているわけではない。でも普段話し相手がいなくてちょっと寂しいおじちゃんおばちゃん。そんな風情であった。

ボランティアを終えた最後のまとめの挨拶で、責任者の先生が、今年はホームレスの方の数は去年と比べて2倍近くに増えているとおっしゃった。そういえば勝ち組負け組、ワーキングプアなどと題してホームレスの人たちを扱ったテレビ番組なんかも最近は増えている気がする。少しずつ広がっていく社会格差。

最近は学生生活に浸りきっていたので、社会に目を向ける良いきっかけになりました。